

(令和2年12月号より)
- ゆうゆうインタビュー
- / 山口 仲美 さん
- 最新健康情報 「新型コロナウイルスとフレイル」
- / 川口 実
- 寧日雑録 「あられふりける」
- / 林 望
- 旅する心、旅する体
「ホーチミンシティの夜、大騒ぎするバイクの大群」 - / 猿田 勇
- シングルライフの静かな日々 「七十年前のノート」
- / 海老坂 武
- 日々坦々 「雑草って何?」
- / 麻生 健洲
令和2年12月号ゆうゆうインタビューは、日本語学者、埼玉大学名誉教授の 山口 仲美さんです。
オノマトペや古典の文体・コミュニケーション研究など、未開の分野の研究に邁進してきた日本語学者の山口仲美さん。日本語の魅力を一般向けにも多数紹介し続け、今秋、これまでの著作を編纂した『山口仲美著作集』全八巻を完成させました。「挫折しかかっても、病気に見舞われても、自分が本当にやりたいことを思い起こし、粘り強く頑張ってみました」という山口さんに、ご自宅でお話をうかがいました。〜冒頭部より〜


小冊子「ゆうゆう」は「老後の自立」をテーマにしたインタビュー記事、健康・旅行などに関するシニア向けの読み物。小冊子ながら興味深い記事が多く、読者の皆さまから多くの支持をいただいています。
創刊/昭和49年 発行/年4回(季刊) 体裁/B5判24ページ
